最近の車はLED化が進み、ヘッドライトはもちろんフォグランプも純正でLEDになっている車種も増えてきています。
しかし残念ながらスイフトスポーツは、後期もフォグランプは電球です…。
せっかくヘッドライトはLEDなのだからフォグランプも頑張ってLEDにしてくれてもと思いましたが、本来のフォグランプの役目として電球色のほうが、霧や雨天時に視認性が確保できるためわざとLEDにしなかったのかもしれません。(コストもあるとは思いますが)
ヘッドライトと同じ純白のフォグランプが揃うと、手前側も明るく照らしてくれますし、何よりかっこいいですよね。
でも、霧や雨天時には黄色の色付きが視認性が良く、安全運転に貢献します。
そんな両方の希望を叶えてくれるLEDフォグランプが最近登場してるので今回は、純白と黄色を切替可能なLEDフォグランプをご紹介します。
スイフトスポーツ(ZC33S) 色が切替可能なLEDフォグランプ┃製品紹介
今回購入したのは、BORDAN 2色切り替え H8/H11/H16兼用のLEDランプになります。
フォグランプのスイッチをON→OFF→再度ONにすると白から黄色に切り替えることができます。
主な仕様
- 適用型式:H8/H11/H16兼用
- 出力:30W
- 光束:8000ルーメン
- 色温度:黄色 3000k 白 6000k
- 数量:2ヶ入

外箱は、特に目立ってどうこうない普通なのはどうでも良いですね汗
開封します。

こちらが内容物になります。
見た目はそこまでちゃっちくなさそうです。

ケーブルの途中に付いているアダプター的なものは、おそらく2色切り替えるためのユニットが入っているのかと思います。

付属品には、小さな六角レンチと結束バンドが付属されていました。
六角レンチは何に使うかよく分かりませんでした、すみません。。
※更新。六角レンチの使い方が分かりました!

側面にある虫ネジを緩めるためです。これを緩めるとフォグ本体を固定している部分がフリーになり回るようになります。

これをフリーにしてLED光源の角度を調整するために六角レンチが付属されているようです。
取説が付いていないので推測ですが…間違いないと思います。
おそらくLED光源をフォグランプ内の左右へ均等に照射できる角度へ調整すれば良いかと。(本記事の末尾に記載のIPF製への交換記事参照ください)

LEDランプの根本には小型の冷却ファンが付いています。
動作時にこのファンの音が気になるというレビューもありましたが、実際は気にならないと自分は感じました。
それでは早速交換の手順に入っていきます。
色が切替可能なLEDフォグランプ┃交換作業
フォグランプ交換には、完全にフロントバンパーを外さなくても可能な場合もありますが、作業性が悪いのと今回はLEDランプの途中にアダプターがあるので、結束するか固定が必要になります。
開き直って、フロントバンパーを外していまいましょう。
取り外し方法はこちらにまとめていますので、参考にしてください。
フロントバンパーを外せたこととして進めていきます。

っといっても、フロントバンパーが外れたら作業は簡単です。
純正の電球を反時計回りに回し、交換するだけですので。

外した部分にLEDフォグランプを取り付けて、ケーブルを接続します。

交換すると、ケーブルが長くなるので結束バンドで束ねておきます。
あとは、点灯確認をしてバンパーを戻すだけです。
色が切替可能なLEDフォグランプ┃点灯確認
では、いよいよ点灯確認で色味などを見ていきます。
画像では実際とは若干違うと思いますので、ご容赦ください。
まずは、純正の電球バージョン。

そして、交換後の白色バージョン。

ヘッドライトと若干違いますが、許容範囲内かなと思います。
それより断然明るくなりました。
※画像ではフォグランプ端が青みががっていますが、カメラの影響で実際は真っ白です。
続いてスイッチをON/OFFして黄色に切り替えてみます。

ちょっと強烈めな黄色の閃光です。
路面にもしっかり着色してくれるので、雨天時には重宝しそうです。
スイフトスポーツ(ZC33S) 色が切替可能なLEDフォグランプ┃気になる点
初期不良もなく順調に使えていますが、少し気になる点があるのでメモしておきます。
このLEDフォグランプは、はじめにフォグランプをONにした時点では、白色です。その後、OFF→ONすると黄色に変わります。
これが、どのくらいの時間を空けて切り替わるか分かりませんが、オートライトの場合トンネルや暗い・明るいの繰り返しの状況でヘッドライトがON/OFFすると色が変わってしまいます。
また、メモリー機能が付いていませんのではじめにONするときには白色です。常に黄色にはできません。
常に黄色にしておきたい場合は、メモリー機能が付いているフォグランプをおすすめします。
常に黄色で、雨天時などには切り替えるという使い方なのでこの辺が問題ないなら便利で明るいフォグランプかと思います。
※更新!IPF製へ乗り換えちゃいました!
↓詳細はこちら↓
常にフォグランプを点灯させたい方はこちらが良いかもしれません。というか、良いです!
今回紹介したLEDランプはこちら。
↓フロントバンパー外したなら、ついでにホーンの同時交換をおすすめします↓
↓内装・外装全てのスイフトスポーツ(ZC33S)カスタムまとめはこちら↓
コメント