コロナウイルス感染拡大で急に強いられてしまった「テレワーク」
感染も終息していく兆しもまだ見えない状態ですので、今後もテレワークは続くことが予想されます。
臨時と思って、有り合わせで対応していた方もテレワークが長引くのであれば、自宅の一角を専用のワークスペースに環境を整備しようと思っているのではないでしょうか?
この記事では、自宅でのワークスペースの環境を自分好みに変えるポイントについてまとめています。
インテリアを充実することで、なかなか集中できない自宅での仕事環境を改善し、仕事がはかどるワークスペースを作る参考になれば嬉しいです。
テレワークのための自宅でのワークスペース環境の作り方 準備
コロナウイルスの影響で、急にテレワークでの勤務体制を強いられてしまった方も多いと思います。
早い終息を予想して、臨時的に始まったはずのテレワークではあったはずですが、しばらくの間はこの体制から開放されないと予想されます。
現在の生活スタイルに予想していなかったワークスペースを作るというのは、なかなか難しいと思います。
では、どのような観点からテレワークにふさわしいワークスペース環境を作っていけば良いでしょうか?
テレワークでのデメリットから考える
出勤をしなくても良いなどとメリットもあるテレワークではありますが、デメリットもあるのは仕方がありません。
このデメリットを事前に考えてからその対策をすることで、快適なワークスペースを作ることに繋がります。
考えられるデメリットといえば以下などがあります。
自宅でのテレワークのデメリット
- 自宅では集中できない
- 仕事とプライベートの区別がしにくい
- 孤独感がある
- 運動不足になる
自宅で仕事をするためには、環境音がどうしても気になり集中できないものです。
できれば、仕事中は家族と距離と空間が確保できる「普段使わない別の部屋」ができれば良いですがなかなか難しい場合も多いでしょう。
スペースの確保が難しい場合はどうするか
自宅に自分専用の書斎がある方なら良いと思いますが、そんな贅沢なスペースがあるとは限りません。
だからといって、空いたスペースがたくさんある方も少ないでしょう。
そのような場合、まずはスペースの確保を考える必要があります。
自宅にテレワーク用のワークスペースを確保する
- 不用品を処分してみる
- 模様替えしてみる
- 寝室にスペースを作れないか確認
- 全くない場合は諦めてリビングやダイニングを使う
不用品を処分してみる
日頃、整理整頓されている方には関係ないことかもしれませんが、ついつい処分を後回しにしている物や「もしかしたら使うかも」と使わずに置いている物はないでしょうか?
自分もそうですが、何かの機会がないとなかなか片付けたり処分することもないと思います。
片付ける「きっかけ」として、このテレワークをするためのスペース確保のために重い腰を上げことができれば最高ですね。
模様替えしてみる
当時はベストと思って、配置した家具やインテリアですが、生活スタイルなどが変わってくると使い勝手も変わってくるものです。
自分が仕事をするスペースが必要だと思えば、無駄なスペースを集約していけば意外と確保できたりする場合もあります。
前項の不用品の処分と片付けと並行して作業をすれば、思いもよらないくらいのスペースができれば気分的にもスッキリして、一石二鳥になるでしょう。
寝室にスペースを作れないか確認
家の中で意外と場所が取れる場所として、寝室があります。
寝室は、「プライベート中のプライベート」の場所ですので、何かととりあえず使わないものを置いてしまう場合があります。
自分も脱サラして起業した当初の数ヶ月間は、寝室にとりあえず置いてしまっている不用品などを処分し、机を設置しワークスペースを確保した経験があります。
家族が一緒に寝ている場合もありますので、時間に制限はあるとはいえ日中は、基本的に使っていない場所でもありますのでうまく活用できればとても良いワークスペースができるかもしれません。
全くない場合は諦めてリビングやダイニングを使う
不用品を処分して片付けし、寝室も検討したけどそれでも難しい場合は、家族が共同で使っている場所を使うしかないかもしれません。
しかし、この場合は家族の理解と協力が必要になりますので、事前にしっかりと話し合っておいた方が良いでしょう。
仕事をするためとはいえ、家族がくつろぐ空間でもあるので家族間でのストレスになってしまう危険性もあります。
日中は、子供たちは学校に行って1人になる場合などはこの方法でも何とかなると思いますが、家族が帰宅し徐々に賑やかになっていく夕刻以降は、一時的に避難できる空間を確保しておくと多少はトラブルも回避できるかと思います。
空間が確保できたら、テレワークで必要な機材を設置していきます!
テレワークのための自宅でのワークスペース環境の作り方 機材設置
テレワークをするスペースの確保ができたら、いよいよ仕事に必要なインテリアやPC関連の設置を考えます。
今は、テレワークに関連するアイテムは多数販売されていますので、選ぶのも楽しいものです。
テレワークに必要な物、あったら良いもの
- PC・PC周辺機器
- 机・椅子
- パーテーション
- ヘッドセット
PC・PC周辺機器
テレワークといえば、必須アイテムなのがPCと周辺機器になりますよね。
自宅で使っているPCがあるのであればもちろんベストですが、仕事に使えるほどの仕様なのかも事前に確認しておいたほうが良いでしょう。
メール、ブラウザ閲覧、Office関連ソフト、Web会議程度の作業を快適に動作させるスペックとしては以下くらいあれば安心です。
テレワークで一般的な作業が快適なPCスペックの目安
- CPU:core i3またはi5 以上
- メモリ:8GB 以上
- Wi-Fi・Bluetooth付き
おすすめのPC・PC周辺機器 (デスクトップPC・モニター)
設置場所に余裕があり、出先などへ移動して使う必要がない場合は、断然デスクトップPCがおすすめです。
昔は、PCも結構な値段がしていましたが、最近のPCはそれなりのスペックでもお手頃な価格で買えるようになってきています。
デスクトップPCの利点は、カスタマイズが可能な点です。
購入後、作業内容が変わった場合(例えば動画編集をするようになったなど)、少し力不足さを感じた場合に内部の機器を追加して補強することが可能になります(PCにより限度はありますが)
また、快適に作業できるスペックのCPUで紹介した「core i3 や core i5」は、intel(インテル)製のCPUですが、他にもAMD社から出ている「Ryzenシリーズ」も最近は人気で、若干ではありますがintelのcore iシリーズよりも安価です。
また、デスクのスペースに余裕がある場合は「デュアルモニター」をおすすめします。
デュアルモニターとは、通常モニターは1つですがそれを2つにすることです。
デュアルモニターにすることで、片方のモニターでメールを開いてもう片方のモニターでWeb会議をするようなことも可能になります。
最近では、大きなサイズのモニターも安くなりました。昔は手を出すのに結構勇気がいりましたが(笑)
会社ではできないと思いますが、テレワークだからこそ効率で快適な環境を作ることは、作業性を上げることはもちろんですが、モチベーションを上げることも重要なポイントかと思います。
おすすめのPC・PC周辺機器 (ノートPC・周辺機器)
作業スペースが限られている、自宅以外にも移動先でも仕事をする場合は、ノートPCとなります。
ノートPCでは、デスクトップPCのようにカスタマイズはあまりできませんので、できれば想定している以上の作業でも耐えることができるスペックを検討していたほうが長く使うことができます。
また、ノートPCは移動先でも使うことが想定されますので、バッテリーの容量(駆動時間)の多さはは重要な選択ポイントになります。
自分が先日購入したノートPCは、テレワークでも十分に仕事をしてくれる「Asus ExpertBook B9 B9450FA」です。
大容量バッテリーによる長時間駆動が可能で、一日中使っていてもバッテリーに困ることがないので、ストレスがありません。
また、強度のあるのに軽いマグネシウムリチウム合金をボディーに採用しているので、薄くて軽量なのに非常にしっかりとしています。
この「Asus ExpertBook B9 B9450FA」の詳しいレビューについては、こちらの記事を参考にしてください。
マウスや充電器など、ノートPCと周辺機器をまとめて持ち歩いて仕事をする方はこちらの記事が参考になると思います。
机・椅子
机と椅子は、自宅にあるものを使えると良いのですが、専用のスペースが確保できればそのスペースに合わせて準備しておいた方が良いでしょうね。
テレワークは、デスクワークが中心になりますので、長時間使用していても疲れにくい物を選定しておく必要があります。
机のスペースも広いほうがもちろん作業性は良いと思いますが、設置できる場所の確保が難しい場合が多いと思います。
そこでおすすめなのは、形状が変更できて使用しないときにはコンパクトに収納できるタイプです。
少しスペースが確保できる場合には、L型のデスクがおすすめです。
PCで作業中、書類整理をする場合などは椅子を90°回転させるだけで、PC以外の広い作業スペースへ向けるのは無駄な動きをせずに済むので、非常に効率的です。
このL型デスクは、L型にもできるしコンパクトなデスク2つにもなるという面白い製品です。
L型状態で置けない場合、空いたスペース2箇所に置いたりすることもできます。
続いて、椅子ですがおすすめなのは、最近定番となってきましたゲーミングチェアです。
テレワークでゲーミングチェアが良い理由
- 上半身~頭までしっかりサポートしてくれる
- 長時間座っていても疲れない
- リクライニング幅が広く背筋を伸ばしたり休憩ができる
- カラバリも多数あるので仕事用としてもマッチしやすい
- 何よりカッコいい!
参考で、Amazonで人気No.1のゲーミングチェアを載せておきます。
最近は、ローデスクに対応した座椅子タイプのゲーミングチェアもありますので気になる方はチェックしてみてください。
パーテーション
パーテーションは、仕事のスペースを区切るために使うのはもちろんですが、もう1つの使う理由は「生活感を隠す」という役目があります。
テレワークでは、Web会議などでどうしても映像で映さないといけない場面があります。
見せても問題ない状態であれば良いのでしょうが、あまり見せたいと思う人はいないと思います。
また、1人で仕事をしていると周りに気が行ってしまい、集中できないという問題も出てきます。
そのような場合にも、パーテーションで遮ることで気が散らず集中できます。
最近では、全方向遮断できるテントのような物が登場しており、周りの視線や景色を完全にシャットアウトできます。
ヘッドセット
テレワークでは、Web会議などでPCと他に必要なものとしてマイクとイヤホンが必要になります。
この記事で紹介したノートPCは、マイクもスピーカーもカメラも付いているので問題ないのですが(イヤホンくらいは必要かもしれませんが)、デスクトップPCなどでは付いていないのが普通です。
そこで、ヘッドセットが必要になるのですがここでおすすめしたいのは、よくある大きなヘッドホンにマイクが付いたようなものではなく、下のような耳に入れるコンパクトなタイプです。
このヘッドセット、基本的に音楽を聴くのがメインで使うものなのでスピーカーが良いのは当然で、マイクも搭載しており性能も良いです。
なぜ、テレワークでこのヘッドセットをおすすめするかと言うと、Web会議の頻度と時間のためにわざわざ専用のものを買うくらいなら、スマホと接続してハンズフリー通話や音楽を聴いたりすることもできるこのような機器の方が、使用する幅が広がるからです。
Anker Soundcore Liberty Air 2 に関しての詳しいレビューはこちら。
結構、色々と試してたどり着いた逸品だと思っているのでぜひ参考にしてください!
テレワークのための自宅でのワークスペース環境の作り方 まとめ
急にテレワークをすることになり、応急的に対応してた方も多かったと思います。
しかし、これからは間違いなく「ウィズコロナ」の時代がやってきます。
自宅でのテレワーク環境を整備・充実させておくことは、仕事への結果にも影響していくことに繋がります。
コロナウイルスでのテレワークと、マイナスのイメージでの対応ではありますが、せっかくですので少しでも楽しんで快適な環境を作り、テレワークを明るく楽しく取り組めたらと思っています。
大変な時期ではありますが、皆さん頑張ってコロナを乗り越えましょう!!
コメント