最近、電波時計も流通したためか手頃な価格で購入できるようになってきて、ご家庭にも1台以上はあったりしませんか?
電波時計ってのはその名の通り「電波を受信して時刻・日付が自動で合わせてくれる」という昔では考えられない超便利な時計。
が、しかし。
逆に言うと「受信しないとただのアホな時計(汗)」と化してしまう超面倒な時計でもあるんですよね。。。
経験ないでしょうか? 電池切れで止まって新しい電池を入れても ま~ったく時間が合わない…
「そのうち受信するかな~」と丸一日置いてても時刻が合わせに入らない または 「おっ、動き出した!」と思っても訳の分からん時間に設定されてしまってる・・・怒
受信させる方法なんか調べても
- 朝までそのまま置いとく
- 場所を変えてみる
- 環境を変えてみる
なんてこと言われなくてもやっても受信しないから困ってるんじゃい~!
こうなったらストレスでしかないですよね?
しかも手動で設定したくてもその機能が付いていない「電波受信オンリー」の電波時計も結構あるので困ったもの。。。
ってことで、今回はそんなストレスを一瞬で解消する裏ワザをご紹介!!
ちょっとこのブログらしくないテーマなんですが、先日この方法で丸一日しても受信しなかった電波時計をものの2~3分で合わせた感動と興奮でテンション上がったので皆さんにシェアしたく。
では超簡単なのでサクッとご紹介していきます!
そもそも電波はどこから?
この辺は皆さんあまり興味ないと思うのでサクッと解説。
電波時計が受信する電波の発信元は日本では2箇所だけ。
- おおたかどや山標準電波送信所(福島県):1999年6月より運用
- はがね山標準電波送信所(佐賀県):2001年10月より運用
西日本と東日本にそれぞれ送信所が設置されてて、そこの電波を受信して電波時計は正確な時刻を刻んでいるってこと。
受信できればね(汗)
電波なんでどこの家庭も開けた場所で感度ビンビンなら困りませんが、山に囲まれてしかも部屋の中なんて状況だと受信しないのも仕方ないですね。
電波時計の超簡単な合わせ方
んで、そんな送信所を頼らず電波時計の時刻を合わせる方法とは!?
もったいぶっても仕方ないので、この超簡単な電波時計の合わせ方を早速ご紹介。
その方法は・・・
スマホのアプリを使うんです!!
あ、すみません…期待外れでしたか??
でも「アプリで受信?」って思いません? スマホが電波出すの? って・・
ちょっと簡単に説明します。
日本の2箇所の送信所からは「40kHz(福島県)」「60kHz(佐賀県)」の周波数で電波を飛ばしてます。
この周波数を電波でなく音で作っちゃおう!ってことのよう。多分。。
百聞は一見に如かず。やってみます。
アプリをインストール → 起動
まずはアプリをインストール。
AndroidとiPhoneではアプリが少々違うので画面などは違うかも。
今回は手持ちのAndroidで。
まずはアプリを起動。
↑このような画面のみ。他は何も無いシンプルなアプリ。
周波数の選択ができますが(多分)そのままでOK。というか40kHzが良さそうな気がします。
スマホの音量をMAXに
「使用方法」でヘッドホン付けて巻き付けて~なんて書いてますが手元にないのでイヤホンなしで。
そしてスマホの音量をMAXにします。
すると耳障りな変な音?がします。モスキートノイズみたいな音っていうのかな。
音量MAXでもうるさくはありませんのでご安心を。
「強制受信」モードにする
電波時計の裏面(電池入れるとことか)に強制受信モードにできるボタンがあるはず。
表記はメーカごとで違うかもなので、それぞれの取説参照で。
だいだいはボタン長押しで受信開始になるんじゃないかな。
電波時計の上にスマホを置く → 2~3分放置
そしたら電波時計の上に変な音が鳴ったままのスマホをそっと置く。
この状態で2~3分ほど待ってみます。
音を邪魔したらいけないのでできるだけ静かに。ボーッと待ちます。
手持ちの電波時計では緑色のランプが点灯(点滅だったかな)したら受信中の合図。
心の中で「うぉ~!!受信してるやん!!」って思うだけにしてまだ静かに(笑)
すると時刻合わせモードになり12時を指しスタンバイ。
感じ取ったようです。
現在時刻へ一目散。
画質悪くすみませんが、無事に時刻合わせ完了!
説明とおり、2~3分で受信して設定されました。
まとめ
電波時計も受信しなければただの嘘つき時計。。
電池交換のたびに時計持って外行って~開けた場所探して~ひたすら受信しないかなって待って~なんてことしなくてもこの無料アプリと数分の時間で時刻合わせが完了してしまいます。
電波の周波数をスマホのスピーカーからの音で表現しようって発想がスゴい!
ただ、こんなシチュエーションって年1回あるかどうかかも(汗)
なのでそんな時に本記事を思い出してもらえたら、知ってて損しない方法かと思います。
それでは~
電波といえば地デジの電波もアプリで解消できるかも!?
コメント