ZC33S カスタム 【効果絶大】スイフトスポーツをデッドニングして音質向上・遮音対策してみた スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り替える前はヴェルファイアに乗っており、純正のスピーカーでも何の不満もなく快適に音楽を聴いていました。スイスポには前車から移植したナビを取り付け、いざ音楽再生!・・・ん?何だこのカスカスの音色は?ナビが同じ... 2021.04.02 2024.04.01 ZC33S カスタム
メンテナンス 【ワイパー交換】ボッシュ エアロツイン J-フィット(+) オールシーズ対応の斬新形状! 車のパーツの消耗品の中でも雨の日の安全な視界を確保するために定期的なワイパー交換は必須。愛車のスイスポもそろそろその時期が来ており物色中に面白い構造をしたワイパーを発見したので試しに購入しました。購入したのは「ボッシュ ワイパー エアロツイ... 2022.12.21 2024.03.27 メンテナンス
ガジェット 【スピーカー修理】音質抜群のTribit XSound Go のバッテリー交換 安くて低音強化された迫力のあるコンパクトBluetoothスピーカーとしてAmazonでも評価が非常に高いスピーカーで知っている方もいるかもしれません。庭でBBQしながら音楽聴いたりしたくて購入し、防水仕様なので娘は毎日のバスタイムに音楽を... 2022.10.29 2024.03.18 ガジェット
PC・スマホ関連 【本音レビュー】Logicool MX Master 3 一般的な作業でのメリット・デメリット ロジクール MX Master 3 MX2200sGRのレビューです。結構な価格ですので良いのは当然ですが、許容できないデメリットが1つでもあると台無しです。MX Master 3 の機能紹介、メリットとデメリットをまとめているので購入を検討している方の参考になれば嬉しいです。 2021.07.18 2024.03.18 PC・スマホ関連
PC・スマホ関連 QNAP TS-453D設定│NASのバックアップアプリが変わったので概要解説【HBS3】 QNAP TS-453Dを購入して、開封・メモリ増設などを紹介していく中でQNAP TS-453Dのバックアップ方法の説明をしていましたが、アプリが変更になったようなので混乱を避けるべく紹介しておきます。紹介するNASは、QNAP TS-4... 2021.04.30 2024.03.18 PC・スマホ関連
PC・スマホ関連 NASに外出先からPC・スマホでアクセスする方法│QNAP編 NASのメリットといえば、ネットワークに接続しているので外出先からNASにアクセスしてデータを閲覧したり、ダウンロードできることです。今回は、QNAPのNASを外出先からPCとスマホでアクセスする方法をご紹介します。この記事で分かることQN... 2020.09.08 2024.03.18 PC・スマホ関連
PC・スマホ関連 NASからNASへのバックアップ方法│QNAP TS-453DとNetgear ReadyNAS214で解説 NASに保存している大切なデータをバックアップ無しで運用して一部のデータを消失させました。この反省を活かし「最強のバックアップ環境」を計画中です。今回はこの最強バックアップ計画の一環で、NASからNASへのバックアップを【QNAP TS-4... 2020.09.06 2024.03.18 PC・スマホ関連
DIY・雑記 ウルトラハードクリーナー ウロコ・水アカ用の使い方│鏡も蛇口もウルトラ落ちた! 久しぶりに車以外の記事です。と言っても小ネタですが… 日頃、ネタ探しで色々試しては写真撮ってと過ごしてますが、小ネタだけにわざわざ労力かけて記事にするまでもないものがほとんど。そんなもんです。。でも今回は試して結構感動したので紹介します。ま... 2024.03.14 2024.03.18 DIY・雑記
メンテナンス ウレタンクリア塗装が垂れて失敗したので補修→研磨して鏡面仕上げしてみた 前回、素人ながらトラストのカーボン製リアウイングにウレタンクリア塗装に挑戦し、見事に失敗して垂らしてしまいました(笑)まぁ、個人的にはこの失敗も想定内でしてそのリカバリーに関しても調べて準備を進めていました。好きなことだからできますが、何事... 2022.04.11 2024.03.13 メンテナンス
メンテナンス 車の塗装でブツブツができる原因と補修方法を試してみた(ダストカットメタル) リアウイングのウレタンクリア塗装を自分でやって、垂らして補修。その後、剥離…。再度、塗装し直したら表面がブツブツに・・・。2度手間、3度手間は当たり前。逆に失敗するとまたチャレンジできる! って気持ちでできたら楽しいでしょうね(汗)でも1つ... 2024.03.13 メンテナンス
メンテナンス カーボンウイングのクリア剥げをDIYで補修したら反省点が色々見えてきたのでご紹介 久しぶりの投稿となります(汗)本業の仕事が忙しいってのはありますが、ぶっちゃけ新ネタがないというか記事にするまでもないことばかりやってたというか。まぁ、そういう感じです…で、今回は新ネタかというとそうでもなく(笑) 過去にカーボンウイングを... 2024.03.05 メンテナンス
ガジェット SwitchBot(スイッチボット) 壁スイッチボットとリモートボタンでちょいラクしてみた SwitchBot(スイッチボット)製品追加の第二弾。っと言っても全てまとめて購入して設置したのですが、ダラダラと長くなりそうなので別記事としてまとめます。スイッチボットの主となる機器「スイッチボット ハブミニ」と専用アプリに関しての使い方... 2021.12.04 2024.02.28 ガジェット
ZC33S カスタム スイフトスポーツ(ZC33S)にクスコ製オイルキャッチタンクをPCVバルブ配管側に取り付け スイフトスポーツ(ZC33S)のブローバイガス還元装置について自分なりに勉強をして、なんとなくではありますがブローバイガスの経路について理解ができました。(合っているかは別として…)今回はお待ちかねのオイルキャッチタンクの取り付け作業に入っ... 2022.06.16 2024.02.05 ZC33S カスタム
PC・スマホ関連 【ミニPCレビュー】MINISFORUM UM350 Ryzen5+Win11搭載で快適! 先日、初心者ながら調べに調べてようやく自作PCを組み立て完成しました。完成したのはもちろん嬉しいのですが、パーツ選定から購入、組み立て配線、セットアップ。そして全てのパーツや組み立て手順などの記事作成までするとさすがに「PCはお腹いっぱい・... 2022.08.27 2024.01.23 PC・スマホ関連
PC・スマホ関連 QNAP TS-453Dレビュー│NAS開封から内部構造まで画像で紹介 データ保存にNASを検討している方、QNAP製のTS-453Dを検討している方のために開封から内部の構造までレビューしていきます。QNAPのTS-x53DシリーズにはTS-653D:6ドライブベイTS-453D:4ドライブベイTS-253D... 2020.09.01 2024.01.23 PC・スマホ関連
PC・スマホ関連 NASでもバックアップは絶対必須!後悔してもデータは戻りません NASを使ってデータを管理していて「RAID5などで運用しているからHDDが故障しても復旧できるから安心!」とバックアップを取っていない方は意外と多いのではないでしょうか?つい先日、この安心が地獄に変わった経験をしたので注意喚起のため記事に... 2020.08.28 2024.01.23 PC・スマホ関連