Googleファミリーリンク│設定方法(保護者用スマホ)
最後に保護者用スマホ側での設定です。
子供用スマホでほとんど設定は完了しリンクさせていますので簡単です。

子供用スマホの設定と同じく設定から「Google」を選択。

「保護者による使用制限」をタップ。

「使ってみる」をタップ。

こちらは保護者が使うので「保護者」をタップ。
これで完了です。

子供の管理画面に入れました。
以上で一通りの設定などが完了です。
Googleファミリーリンク│まとめ
Googleファミリーリンクの説明・紹介でした。
Google純正のアプリでここまでの管理や制限ができるのであればもう少し早めに使ってみても良かったかなと正直思ってます。
正直、娘も大きいので特に大きな制限をかけていません。
とは言え娘はまだ未成年。有料アプリなどの制限や実際にどのようなアプリをインストールしてどのくらいの時間スマホを使っているのかなどの監視はしておく必要はあるかと。
そして「しっかりと見られている」認識があれば暴走しないための抑制にはなるのかなと思っています。
もちろんまだ小さいお子様には利用時間の制限やアプリの年齢制限などの管理・監視は非常に大切だと思いますので、有効に円満に活用できれば幸せかなと思いますね。
コメント