ZC33S カスタム

ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S)をヴァレンティのテールランプに交換してイメチェンしてみた

スイフトスポーツ(ZC33S)はフロントは迫力と個性があり純正にチョイ足しである程度満足のいく仕上がりになるのですが、リアはどうしようかと思っている方は多いのではないでしょうか?ってことで、今回はヴァレンティ製のテールランプに交換してガラッ...
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S)にブリッツ製エアクリーナー&サクションパイプを取付

スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換えて5000kmも走っていないのに昔のチューニング病が治っていなかったようで、ソワソワしている日々を過ごしています。手始めには、吸排気のカスタムからとエアクリーナーの交換を開始。この記事では、純正エアク...
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S)にサブウーファー TS-WX130DAを設置

スイフトスポーツの車内音響改善で、フロントスピーカー交換、リアスピーカー交換が完了しました。純正スピーカーに比べて飛躍的に音質が向上して大満足しているのですが、ナビの性能なのか重低音が物足りません。(聴く曲や好みによると思いますが…)そこで...
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S)のスピーカーをTS-C1730に交換【リア編】

別記事にて紹介しましたが、フロントスピーカーをカロッツェリア TS-C1730に交換しました。社外スピーカーのそれなりの製品なので、何の不満もないのですがフロントを交換するとどうしてもリアまで交換したくなるのが、イジり好きの宿命ではないでし...
ZC33S カスタム

スイフトスポーツのスピーカーをTS-C1730Sに交換【フロント編】

スイフトスポーツは、走りを追求した楽しい車で気に入っています。ただサーキットなどを走らない自分にとっては、快適なドライブに欠かせないのは「音楽」。残念ながらスイスポは、全くスピーカーに力を入れていません(当たり前ですが…)「ならば改善するの...
ZC33S カスタム

スイフトスポーツZC33Sをイメチェン・保護させるセカンドステージ製カバー3種を取付け

スポーティーでかっこいいZC33Sですが、購入当初から気になっていたのが「樹脂部の劣化」。経年や紫外線などで樹脂部はどんどん劣化していき、特に黒色の部分は白くボケていってしまいます。そこで今回は、この樹脂劣化を未然に防ぎイメチェンまで狙おう...
ZC33S カスタム

クスコ (CUSCO)のスポーツアクセルペダルをスイフトスポーツ(ZC33S)に無加工で取付け

マニュアル車に乗るとやりたくなるのが「ヒール・アンド・トゥ」ですよね。公道ではほとんど使うことはありませんが、交差点で曲がるたびに練習しています(笑)そして少しコツを掴んでくると気になってきたのが「アクセルが小さくて遠い・・」ってこと。右足...
ZC33S カスタム

【超ラク!】クラッチスタートキャンセラーをZC33S スイフトスポーツに付けてみた

10年以上ぶりにマニュアル車のスイフトスポーツ(ZC33S)を購入して初めに戸惑ったのが、エンジンを掛ける時に「クラッチを踏みながらプッシュボタンを押す」始動方法でした。過去の車は、キースイッチでギアが入っていようがいまいがセルが回りました...
ZC33S カスタム

【実機レビュー】カロッツェリア DCT-WR100D 車内でWi-Fi使い放題!!

今までAndroidナビにポケットWi-Fiという組み合わせで音楽や動画を車内で楽しんでいました。ドコモ回線でしたので速度にも特に遅いという不満もなく、使用感としては正直快適に使っていましたが、どうしても気になるのが通信量。特に家族で旅行な...
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S)のシフトフィールが激変!シフトカラー交換手順

スイフトスポーツ(ZC33S)のシフトフィールを激変させてしまうシフトカラーの紹介です。純正での「ブニッと感」があるシフトチェンジが驚くほど「カコカコ!スコスコ!」入るようになります。詳しい手順をわかりやすくまとめていますのでぜひ参考にしてください!
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S)の電球を全てLED化してみたらもう純正には戻れません

スイフトスポーツ(ZC33S)の内外装の電球を全てLED化しました。特に室内灯はとても暗かったですが目が覚めるほどの爆光に!ウインカーもハイフラ防止対策済みのステルスタイプで見た目も点灯もいい感じにまとまりました。安っぽく見える電球からLEDに替えるだけで見違えるほどイメチェンできます。
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S) USB電源ポートを追加でようやく普通に使えます

スイフトスポーツ(ZC33S)にはオプションでこそUSB電源ポートの設定がありますが基本は付いていません。ってことでDIYで付けました!オプションで付く場所とスイッチホールに増設しています。購入したアイテムから配線などをまとめて紹介しています。
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S) シャークアンテナ取り付けでさり気なくドレスアップ

スイフトスポーツ(ZC33S)のピュアホワイトパールだとどうしても目立ってしまうラジオアンテナを最近流行りのシャークアンテナに交換しました。ボディカラーと同色にすることで統一感も出て、形状も流線形でかっこよくなりました。取り付けも簡単なのでDIYのイメチェンにおすすめです。
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S) エンブレムを外してスッキリ変身させる

スイフトスポーツ(ZC33S)の主張しすぎるエンブレムたちが気になり、全部外してしまいました!おかげでスッキリとシンプルになりました。フロントのエンブレムはシルバーからマットブラックへ交換しています。お手軽なDIYですが見た目がガラッと変わるのでおすすめです。
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S) 色が切替可能なLEDフォグランプへ交換してみた

スイフトスポーツ(ZC33S)のヘッドライトはLEDですが、残念ながらフォグランプは電球です。色合い・見た目を良くするためにLEDへ交換しました。スイッチの入切で白色と黄色へ切替が可能です。いつもは統一感のある白、悪天候時は黄色と使い分けできるのでおすすめです。
ZC33S カスタム

スイフトスポーツ(ZC33S) 純正ホーンを社外品へ交換【PIAA HO-9】

スイフトスポーツ(ZC33S)のホーンをPIAA ホーン HO-9へ交換しました。一般的なコンパクトカーの純正ホーンはどうしても頼りない印象の音質です。社外品に交換することによって高級感ある音質へ変わります。取付場所や配線などもまとめていますので、参考にしてください。