自動車関連

ZC33S カスタム

【トルク・燃費UP!】強化イグニッションコイル効果でZC33Sが快適になった

突然ですが、パワーアップ系のカスタム・チューニングなんかで思いつく内容って何がありますか?「マフラー交換」「エアクリ交換」「ブーストアップ」・・・などが定番ですかね。ですが、今回はそんな質問してもおそらく出てこないであろうカスタムの紹介。(...
ZC33S カスタム

【ZC33S】PIVOT POWER DRIVE PDX-S2 を取付けてパワードライブしてみた

スイフトスポーツ(ZC33S)のようにターボ車ってのはブーストアップで簡単かつコスパ良くパワーアップできるのは魅力的なカスタム。そんなブーストアップをするために必要なパーツが「サブコンピュータ(以下、サブコン)」で、いろんなメーカーから販売...
ZC33S カスタム

【ZC33S】プロテクションフィルム(スモーク)の貼り方│ヘッドライト他にDIYでコスパ抜群のイメチェンに!

慌ただしかった年度末も過ぎ、年間で一番落ち着く季節となりました。季節的にも暖かくなり活動しやすい時期ですね。ってなると発作のようにソワソワしてしまう「イジりたい病」。やはり発症しちゃいました(笑)と言っても、ある程度やり尽くしてるし…洗車す...
ZC33S カスタム

【リベンジ】ヘッドライト スモークフィルム 貼り方のコツを理解すれば成功率は大幅UP!?

先週、初めてプロテクションフィルム(スモークフィルム)をヘッドライトに貼付けしたんですが、遠目で見ると「う~ん…まぁ~許容範囲かなぁ~」ってことで完成!とした訳なんですが・・・でもそれって近くで見るとダメなんで、はっきり言って失敗ってことで...
メンテナンス

【最強水垢・ウロコ落とし】ハイトレールの使い方│車ボディ・ガラス・風呂掃除まで使える激安クリーナー

いきなりですが、皆さん洗車好きですか?洗車って大変ですが磨き上げた車を見たときの達成感!のために頑張ってるって感じですね。なので、洗車系YouTuberさんの動画は楽しい。こんなドロドロの汚い車が、洗車だけでピカピカテカテカの鏡面のように輝...
メンテナンス

【鉄粉除去パッド】傷が付きにくくおすすめ「ながら洗車」アイアンデリートとの使い方

洗車関連の紹介が続いてますが、もう少しお付き合いください(汗)本ブログをある程度ご覧いただいてる方ならご存知ですが、我が社の社用車の保管場所が最悪で青空駐車は当然のことなのですが、真隣が鉄工所(鉄を溶接したり削ったりがお仕事)の会社でして車...
シリコン洗車

【シリコン洗車】ワックス成分「カルナバロウ」混合したカルナバワックスシリコン作ってみた

今や時代遅れ感は否めない「シリコン洗車」ではありますが、数年前に知って気に入ってから以降はシリコン洗車一筋!って方もいるようで。そのくらいシリコン洗車にはハマってしまう何かがあるのでしょう。今更ながらその一員となりました(笑)今までは、シャ...
シリコン洗車

【シリコン洗車】塗布直後 いきなり超撥水!たったひと手間加えるだけで水滴が踊りだす!?

過去に流行った「シリコン洗車」を最近初めて知り、ひとりでバズっている今日このごろでございます(汗)それにしても始めたばかりで全貌が分かっていないのに何なんでしょうね、このワクワク感。車好き、洗車好き、カスタム好き、DIY好きにはこのシリコン...
シリコン洗車

【シリコン洗車】初期導入のためドブ漬けしてみた│使うのは信越シリコーンと水だけでピカピカに?

洗車に時間を費やし、色んなコーティング剤を試してみては結果を確認。なんてことを繰り返し、試行錯誤しながら最良の洗車方法を模索している週末を送っているのですが、調べているうちに何やら面白そうな洗車方法を発見したので色々な方面から検証などをして...
シリコン洗車

【シリコン洗車】含浸について考える│放置する時間によって違いがあるのか?調べてみた

シリコン洗車でひとつのキーワードとなっているのが「含浸」。シリコーンオイルを塗布して拭き取らずしばらく放置しておくことで、塗装面にシリコーンオイルを浸透させるものみたい。そこで気になるのが、「含浸させる放置時間」ってどのくらい?ってこと。巷...
シリコン洗車

【シリコン洗車】粘度による施工性・耐久性・撥水性に違いはあるのか?│50CSと300CSで比較

今更ながら「シリコン洗車」にハマってしまい、今更ながらブログで発信してるのって、ある意味「新しい」のではないか? と思って試行錯誤やって、何か面白いことできないかと楽しんでます。時代には完全に乗り遅れてしまいましたが・・・マイブームです(笑...
メンテナンス

ウロコ取り簡単&最強説!? 車のガラスに付着した頑固な水アカ激落ちな酸性クリーナー【ガラス美人】

洗車好きという訳でもないのですが、プライベート用&仕事用として複数台の車を持っていると、気付けば毎週のようにホース片手に車をゴシゴシ…まぁ、あまり苦じゃないし洗車ってビフォーアフターがはっきり分かるのでやり甲斐としてはありますよね。そんな洗...
メンテナンス

【ウロコ落とし検証】車の窓ガラスをキレイにできる代用品は?身近なもの・用途外なども使ってみた

洗車でボディーをピカピカキレイにしても窓ガラスのウロコが付いているとどうしても残念な感じに。カーシャンプーでどれだけ擦っても全く落ちませんよね、、、そこでご家庭にありそうなものや少々用途が違うようなクリーナーを使って、頑固なウロコを落とせな...
メンテナンス

【何とかしたい…】車の雨染みを予防する対策を色々試して最良の防止策はどれか見つけたい(随時更新予定)

皆さん、洗車は好きでしょうか?車好きは案外、洗車好きだったりしませんか?(そうでもないのかな…)自分もそのひとりです。汚れていた愛車がキレイにピカピカ輝いていくと大変だけど洗った甲斐があるというか、充実感・満足感でいっぱいになります。その感...
メンテナンス

フィルムアンテナの取り付けのコツは3つ。車検や感度に影響する位置と向きに気をつけて正しく貼り付けよう

多少の配線作業などの経験があれば比較的簡単にできるカーナビの取り付けですが、地デジのフィルムアンテナはきちんと取り付けていますか?取り付けの位置や向きを間違っていると、受信感度が悪くなったり保安基準に適合せず、車検に通らない可能性もあります...
メンテナンス

【小麦粉洗車】本当に汚れが落ちる?やり方は?デメリットない?片栗粉と対決!

愛車をキレイに保つにはこまめな洗車が大切。カーシャンプーや汚れ落としのケミカル剤なんかも数多く販売されてますし、値段も「えっ!? 高っ!!」みたいな商品なんかもあります…。あんなのは高いだけあって違うんでしょうね。そんな中、面白そうな洗車方...