メンテナンス

メンテナンス

【ツヤエキスパート】艶が最強のコーティング剤!重ね塗りで耐久性アップ

皆さん、洗車後のコーティング剤には何をお使いでしょうか?最近の主流は「ガラスコーティング」のようで、自分もしっかりのその波に乗って色々と試しており完全に「沼」にハマっています(汗)スイスポが納車されてすぐに「ピカピカレインプレミアム」「ガラ...
メンテナンス

【1万円以下】75mmの小型ポリッシャー「ZOTA」が高評価な口コミなので購入!

本記事はポリッシャーの話。洗車大好きなTAKA社長ではありますが(車が好きなだけですが…)、ボディーを磨く機会はあまりなかったのでまともなポリッシャーを持っていませんでした。ポリッシャーを使わない理由としては「所有している車が比較的新しい」...
メンテナンス

【激落ち】リンレイ ウルトラハードクリーナーで車のウロコ・水垢を一掃!

車のボディーに付着した水垢やウォータースポット、ウロコはカーシャンプーではなかなか落ちないですよね。。。洗車好き(洗車はそうでもないか…車好きか)としてはこの取れない汚れをどうにかして落とそうとコンパウンドなどの研磨に手を出しがち(汗)「ど...
メンテナンス

【愛車のメンテナンスは自分でできる】簡単な整備はDIYで安く愛着を深めよう

現在の愛車であるスイフトスポーツ(ZC33S)をDIYでやったことを記事にまとめいってますが、カスタムだけではなく他車含めてメンテナンスについても少しずつまとまってきました。ってことで、皆さんに分かりやすくメンテナンスについてまとめ記事を書...
メンテナンス

【ウイルソン 艶Max GOLD】青空駐車におすすめな車用コーティング剤を施工してみた

ボディーの塗装面に悪影響を与える要因として、雨・汚れ・鉄粉などがありますが忘れてはいけないのは「紫外線(UV)」です。紫外線は塗装面にダメージを与えてしまい、色あせや表面のクリア層の劣化の原因となります。駐車場に屋根が付いているのであればま...
メンテナンス

ブローバイガス還元装置(クローズド式)の仕組みとPCVバルブの動きを学ぶ

車をカスタムしてくのは楽しいものです。ポン付けして加速が変わるもの、補強パーツで操作性が上がるものなどなど。あれもこれもと次やりたいカスタムなどを調べていくと「エンジンの保護」なんてことも気になってきました。早速、急でアレですが「オイルキャ...
メンテナンス

オイルフィルターを分解して構造とマグネットの効果を確認(PIAA Z11-M)

車のメンテナンスで大切なオイル交換。そして「オイル交換の2回に1回はオイルフィルターも交換しましょう」なんてことも言われています。オイルフィルターはその名の通りエンジンオイル内の汚れを濾過するものですが、オイルフィルターの中にはマグネット付...
メンテナンス

【メンテナンス】ブリッツ製エアクリーナーを洗浄してパワーを復活させる

スイフトスポーツ(ZC33S)に乗り換えて早くも1年と半年経ちました。納車されてから備忘録も兼ねてスイスポのカスタムをまとめていますが、最近では少しずつメンテナンスをすることが多くなってきています。さすがに「カスタムして終わりっ!」てだけの...
メンテナンス

過走行車にオイル添加剤を入れるのって案外おすすめかも

いきなりですが、今回はメンテナンスのお話。車は走ってナンボだし、当然走行を重ねていけば少しずつエンジンは劣化していくものです。ただその劣化を最小限にしていくために日々のメンテナンスは欠かせないということですね。エンジンのメンテナンスで代表的...
メンテナンス

【プラグ交換】NGK プレミアムRXプラグ(LKR7ARX-P)の交換方法 ZC33S

スイフトスポーツのカスタムを毎週末コツコツと進めて約1年が経ちました。やはり1年もするとやることが限られ、記事のネタも尽きてきました(汗)ってことで、今回は全くそんな時期にもなっていないスパークプラグ交換をしてみたいと思います。完全に「ただ...