愛車の洗車を自分でされていてカーシャンプーを使われている方は多いと思います。しかし普段何気なく選んでいませんでしょうか?
この記事では、カーシャンプーの必要性や選ぶポイントから高評価のおすすめ製品の紹介をしています。
カーシャンプーの必要性
シャンプーといえば、髪を洗う洗剤をイメージすると思います。カーシャンプーはその名のとおり、車用の洗剤になります。
車も洗車をしてきれいな塗装面を維持しておかないと、水垢の固着やサビなどトラブルの原因になりかねません。
洗車機でも水洗いモードがあるように、自分で洗車する場合でも水洗いだけで済ませる方もいると思います。決してダメとは言いませんが、ボディーには油汚れやピッチ、タール、水垢など様々な汚れが付着しています。
このような汚れを水だけで落とすことは難しいのはご理解頂けると思います。
また、カーシャンプーの泡のおかげで塗装面とスポンジの間で起こる摩擦を軽減してくれるので、傷が付きにくい状態で洗えるのも利点です。
カーシャンプーを選ぶポイント

カーシャンプーだからどれを使っても良いとは限りません。カーシャンプーを選ぶポイントをまとめておきます。
ボディーカラーで専用のものがある
カーシャンプーには、ブラック系やホワイト系など各ボディーカラー専用のものもあります。
最近では、「全色車専用」のものが主流になってきていますが、商品に記載がありますので選ぶ際には気をつけておいてください。
複数台所有されていて色が違う場合などは、全色車専用品を選ぶと良いでしょう。
中性・酸性・アルカリ性のものがある
カーシャンプーには、中性・酸性・アルカリ性のものがありそれぞれに特徴があります。
中性洗剤
一般的なカーシャンプーは中性洗剤に該当します。
中性洗剤は、塗装面に優しく大抵の汚れは落としてくれるので安心して使うことができますのでどれにするか困った場合はこちらを選択しておくと良いでしょう。
家庭用の食器洗いなどの中性洗剤も使えなくはないのですが、カーシャンプーはボディーの洗浄専用に調合されたものですので出来ればカーシャンプーを使うようにしましょう。
酸性洗剤
酸性洗剤は、金属やカルシウムなどを溶かす作用があるためブレーキダストなど鉄粉の付着がひどい場合や水が蒸発してできたウォータースポットの除去などに使いますが、使い方によっては塗装面へのダメージが大きいためあまりおすすめできません。
どうしても使用する場合は、洗浄後しっかりと水で洗い流すようにしてください。
アルカリ性洗剤
ボディーの汚れには、砂ぼこりなどの他に油汚れや虫の死骸、鳥のフンなどがあります。このような汚れを効率よく落としたい場合は、アルカリ性洗剤を使います。
こちらも酸性洗剤ほどではありませんが、洗剤が残ってしまうと塗装面に影響がありますので、中性洗剤で落としきれなかった場合にのみ使うようにすると良いでしょう。
おすすめのカーシャンプー厳選
カーシャンプーの必要性や選ぶポイントを押さえたところで評価が高い製品をご紹介します。今回は、安心して使える「全色車専用」で「中性タイプ」のものをピックアップしています。
シャンプーのみのタイプと洗車と同時に撥水効果もあるタイプに分けています。
シャンプーのみのタイプ
汚れを落とす洗浄成分のみを配合したカーシャンプーです。
コーティングなどは、別で選んだものを使いたいという方にはおすすめです。
シュアラスター 洗車シャンプー カーシャンプー1000
コーティング車にも使え全色車対応のカーシャンプーでAmazonベストセラー1位になっています。コンパウンド剤も入ってなく、クリーミィな泡立ちで優しく洗い上げてくれます。
1本で中型車約20台分の洗車が可能です。
ソナックス カーシャンプー グロスシャンプー 314300
特殊分解成分が汚れを浮き上がらせるので、落ちにくい汚れも簡単に落とすことができます。中性・ノーコンパウンドなのでコーティングを落とさずに洗い上げてくれます。
高濃縮ですのでコンパクトながら1本で中型車約50台分の洗車が可能です。
ウイルソン 泡仕立てシャンプー コーティング車専用
名前のとおり、緻密な泡がふんだんにあふれるカーシャンプーです。泡切れすることなく最後までしっかりと洗えます。
シルキーな弾力性のある濃密な泡で洗車キズを抑えます。
1本で中型車約25台分の洗車が可能です。
エーゼット 洗車シャンプー 濃縮タイプ アクアシャイン
濃縮タイプで大容量のカーシャンプーです。1本で約80台の洗車ができますのでよく洗車をされる方にはお買い得です。
泡立ちもよく濃厚で、泡切れも良好です。容器の外から容量を確認することができ、キャップに目盛りが付いていますので計量も簡単です。
もっとお買い得な4Lタイプもあります。
古河薬品工業 Glanz カーシャンプー 超濃縮タイプ 600ml
洗浄性に優れた成分MD-10を配合し落ちにくい汚れもすばやく落とすことができます。キメの細かい泡で汚れをしっかりと包み込みますのでボディーにも優しいです。
1本で中型車約30台分の洗車ができます。
撥水成分配合のカーシャンプー
洗車と一緒に撥水コーティングをしてくれるカーシャンプーです。
一度に洗浄とコーティングができてしまいますので、時間が無い方やコーティングが面倒な方にはおすすめです。
インフィニクス VOODOORIDE JUJUウッシュ&ワックス
中性・ノーコンパウンドの濃厚泡でボディーに長く留まることで砂ぼこりなどの汚れを優しく安全に洗い流してくれます。
高級ワックスに使われるカルナバを研究開発された均一に被膜させる効果で、洗うたびに深い光沢に仕上がっていきます。
シュアラスター 洗車シャンプー ワックスシャンプー
洗車が終わるとワックスまで完了します。高品質撥水レジンを配合しているため撥水性が長持ちします。
ワックスやコーティングをする時間がないときには最適です。
1本で中型車約6台分の洗車ができます。
カストロール ウォッシュ&コーティングPRO 1000ml
カストロールのPROシリーズ。洗車するだけで本格的なコーティングができます。特殊界面活性剤で高い洗浄力なのにボディーには優しい洗剤です。
低摩擦シリコーンを配合しており抜群の撥水性と艷やかな光沢が長期間持続するのが特徴です。
横浜油脂工業 撥水シャンプー(100倍希釈) ECO100 4L
このサイズの中では断トツの高評価製品です。大容量ですので、何度も買い足すのが面倒な方にも最適です。
何台も洗車をする方ならコスパに優れたこちらをおすすめします。撥水性も洗えば洗うほど向上し、輝きが増してきます。
カーシャンプーおすすめ まとめ
如何でしたでしょうか?カーシャンプーの種類や性質を理解してからだと商品を見る目も変わってくると思います。
自分の用途やこだわりたいところを吟味して、リピートできるようなカーシャンプーを見つけてください。
↓ まずは洗車に必要な最低限の道具を揃えたい方はこの記事 ↓
↓ カーシャンプー後のコーティングについてはこの記事 ↓
↓ ボディーに固着した厄介な鉄粉についてはこの記事 ↓
↓ ボディーの黒いスジなどの水垢についてはこの記事 ↓
車をきれいにする全ての方法については、こちらをご覧ください!
コメント