PR

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ) 他車カスタム

ATOTO S8 Pro Androidナビ レビュー│ファームウェア更新

公式サイトでは最新のファームウェアを入手することができます。

バグ修正などもあるはずなので最新に更新しておきます。

まずは公式サイトに入りアカウント登録します。

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

ログイン後、「通知」タブから赤枠を選択。

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

と、何故かQRコードで移動という謎仕様。。。

Googleで「QRコード 読み取り」なんかで検索して変換。参考までに使わせてもらったサイトはこちら↓

「いやいや、面倒でしょ」って方はこちらからどうぞ↓(最初からそうしろって言われそう・・)

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

サイトに移動すると製品モデルを選択します。

購入したATOTO S8 Proは「S82104PR-A」を選択。

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

ダウンロードを選択。

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

更新手順を確認しましょう。

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

ダウンロードしたデータをUSBメモリなどへ入れて接続します。

今回は手持ちのUSBメモリがなかったのでSDカードで。

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

すると画面にファームウェアアップデートするけど~って表示されるので「START」をタップ。

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

するとアップデートが開始されます。

一連の流れだけですがファームウェアのアップデート方法の紹介でした。

ATOTO S8 Pro Androidナビ レビュー│使用感・まとめ

ということで、今回は他記事でも何度か紹介していますAndroidナビなのでサクッと説明していきましたが、さすがに何台も付け外しすると慣れますね(笑)

嫁車に付けたので常に監視はできませんが、今のところ特にクレームもなく(汗)快適に使えているようです。

一度でも快適なAndroidナビをネット環境整備して使うとホントに抜けられませんね。

ナビ部分にタブレット付けてるようなものですから。

そして、今回取り付けたATOTO製は他のAndroidナビと比較しても日本に寄り添った対応をしてくれている感じがします。(ギボシ加工済みだったり手厚いアフターサポートなど)

「初めてAndroidナビ使ってみたい」なんて方にもオススメできる製品かなと感じてます。

今回はATOTO S8 Pro本体を紹介しましたが、実は同メーカのドライブレコーダも購入して取り付けてますので、それはまた別記事にまとめて紹介しますね!

↓このS8 Proと同時購入・取り付けした同社のドラレコについてはこちら↓

↓現在スイスポはこちらを快適に使用中!

↓スイスポへのナビ取り付け方法はこちら↓

コメント

  1. ボブ より:

    わかりやすいレビューありがとうございます!
    気になってたナビなので質問させていただきます!
    ナビ側に車速信号の差し口ないと思うのですが、なくても良いのでしょうか
    あと、電源はバッテリー側からとる必要は無いですか?付属の配線と車両側の配線を繋ぐだけでOKでしょうか
    すみませんが教えていただけると助かります

    • TAKA社長 TAKA社長 より:

      コメントありがとうございます。
      androidナビは基本、GPSアンテナのみの接続で車速信号は使いません。
      電源はバッテリーとACC(アクセサリー電源)の2つを接続する必要があります。
      車両側の配線は社外ナビ用の変換ケーブルを用意して付属の配線を接続すればOKです。

      androidナビは他にも記事アップしてるので、配線などの参考にしてください!

      • ボブ より:

        丁寧な説明ありがとうございます!

        社外ナビ用の変換ケーブルを買えばバッテリーから直接電源は取らなくて良いということですか!

        変換ケーブルとナビの付属ケーブル繋ぐだけってことでしょうか

        • TAKA社長 TAKA社長 より:

          変換ケーブルにバッテリー電源も入ってるので接続するだけでOKですよ。
          ただ、ナビ側がカタコトの日本語で説明されてるので「多分この配線のことを言ってるんだろうな~」って接続するケーブルもあるかもしれません(汗)
          多分ニュアンスで分かるとは思いますが…
          変換ケーブルさえ準備すれば難しくないと思いますよ!

          • ボブ より:

            何度もありがとうございます!!頑張ってみたいと思います!
            ほかの記事も読ませていただいたので参考にしたいと思います。

          • TAKA社長 TAKA社長 より:

            androidナビは、ほぼタブレットみたいなものなので結構便利で面白いのでぜひ頑張ってみてください!!

タイトルとURLをコピーしました