仕事や帰省で長時間の運転をすることが良くあり、音楽を良く聴きながら運転しています。
今までは、純正ナビにダウンロードしてきた音楽を入れて聴いていましたがまぁ、コレが面倒くさい・・。
しかも、純正ナビの地図更新に毎回2万円近くの費用が掛かってしまい、さすがに良いことが全く見えない状況に悩んでいました。
そこで、何か良い対策はないかと模索の末、たどり着いた車内環境をご紹介します。
しかも、できるだけ低価格で抑えようとした内容ですので、参考にしてもらえばと思います。
Androidカーナビでタブレット車載以上の環境
車の使用頻度
まずはじめに、私の車の使用頻度はこのくらいになります。
- 通勤(毎日:片道30分程度)
- 仕事での移動(月2~3回:片道最大4時間程度)
- 帰省(年3回:片道4時間程度)
- レジャー等
まぁ、田舎の移動手段は車がメインですので一般的かそれ以上くらい乗っていますかね。
カーナビの利用目的
通勤などでは、音楽を良く聴いています。
たまにテレビでニュースやバラエティ番組を見ていますが、運転中で危険ですので娘の習い事の迎えで車で待っている時などが中心です。
毎日、同じ音楽ばかり聴いているとやっぱり飽きてくるんですよね。だからといってスマホを毎回繋いで聴くのもひと手間掛かるので辞めてしまいました。
ナビは、仕事でどうしても必要ですので地図の更新にも気を使って、常に最新の状態で利用しています。
カーナビに求める条件
カーナビには、私の場合以下の条件が希望です。
- 色々な音楽を自由に聴きたい
- カーナビは常に最新を保ち、便利に使いたい
- テレビはたまに見れたらOK
- ナビの視認性のため、できれば大画面
- コストはなるべく低く
良案がないか模索
この希望条件を叶えるべく、良案を模索してみました。
ネットでも様々なことをされている方がいるので、色々と調べているといくつかの案がでてきました。
手持ちのスマホを車載
手持ちのスマホをスマホホルダーに取付け、ナビや音楽を聴く案です。
スマホは持っていますので、通信量を気にしていれば一番低予算で導入はできます。
多くの営業マンの方やチョコ乗りされる方ならベストかもしれません。
しかし、毎回ホルダーにセットして充電ケーブルを挿してと面倒ですし、降りるたびに外す必要がでてきます。
しかも画面はスマホですので、ナビにするには少々小さいですし、ホルダーの設置場所も考えないといけません。
ってことで、この案はボツに。
タブレットを購入し車載
こちらが最初に考えた案でした。タブレットを車載すれば画面も大きいしわざわざ外さなくても良くなるので。
しかし、これにも問題が。
タブレットは、バッテリーを積んでいます。
車内は、夏場や直射日光が当たる状態(外気温35℃)だと、約55℃になるそうです。しかもタブレットを車載するならダッシュボード付近の一番温度が上がる場所になります。
タブレットやスマホは、この温度に耐えられる訳もなく場合によっては故障の可能性もあります。
しかも、エンジンを付けるたびに充電をするためバッテリーの消耗は激しく、たまにしか車を使わない方はタブレットの充電が切れて、いざ運転するときに使えない場合も考えられます。
だからといって、毎回電源をON/OFFするか?・・面倒ですね。
ということで、この案も残念ながら私の希望には届きませんでした。
AmazonでAndroidカーナビを発見!
何かないかと、いつものAmazonで探していたらAndroidカーナビを発見しました!
簡単に言うと、「Androidタブレットの車載版」ですね。バッテリー非搭載で車の電源で起動させます。
私が買ったのは、この前の機種でAndroid8.0のモデルでした。おそらくそれ以外は変わっていないと思います。
ホーム画面などはスマホと同様にカスタマイズできますので、運転中に操作しやすい設定にしておくことをおすすめします。
ちなみに私が使用しているのはこちらです。
できるだけ操作性を良くするため、よく使うアプリだけを種類ごとに色分けして配置しています。
画面が10.1インチもあるので、本当に大きいです!
一般的なカーナビサイズの2DINに収まりますが、画面は入りませんので飛び出しています。なので、設置するのに画面が干渉するものがないか事前に確認しておくことが必要です。
上の画像のように、Google Play ストアも普通に使えますのでアプリも問題なくインストールできます。
私は、車用に新規でGoogleアカウントを取って運用しています。
画面は、前後に動き手前に下ろしたらDVDの挿入口やSDカード、ナビ用地図データ用のカードを挿入できます。(画面は手動で動かします)
ちなみにこのAndroidカーナビ、私が購入したのは16GB地図ナビがセットになっているものでしたが、不要の場合は結構安く購入することができます。
これから説明する私の方法で運用する場合は、専用の地図ナビは不要です。(後悔してます・・)
最近は、DVDプレーヤーも使わない方やテレビも見ない方も多いと思いますので、本体に限定した型式を選べばなオトクに購入できると思います。
また、フロントカメラも付けることができて専用のアプリを起動させたら映ります。カメラは画面の表示切り替えができるものを購入しました。
ボタン1つで表示を6パターンに変更できるカメラです。現在は上下分割のパターンにしています。
手前と両サイドを映しますので、壁面への寸止めや見通しの悪い道の確認に重宝します。
関心がある方が増えれば詳しくレビューしますね。
Androidカーナビ設置したけど通信をどうする?
Androidカーナビは設置できたとして、問題なのは通信をどうするか?と新たな問題がでます。
手段の1つは、スマホとテザリングで接続することです。
大容量通信の契約をしていれば問題なくこの方法を採るのですが、私の場合は常にWi-Fi環境で過ごしていますので、1GBの最安プランに契約しています。
この契約だとあっという間に死んでしまうので、モバイルWi-Fiを契約することにしました。
※2021/2/19追記
年払いで月額1,000円でドコモの高速LTE通信が使い放題!な「カロッツェリア DCT-WR100D」へ乗り換えました。
現在のところ、快速・安定で通信ができており非常に快適です!
利用頻度、運用次第では格安SIMがお得になる場合もありますので、どちらも一読してご検討ください。
格安SIMの契約
契約したのは、格安SIMのエキサイトモバイルで最適料金プランに加入しました。
このプランは、低速通信のみの使用では月500円で運用できます。
この低速通信は、最大200kbpsになりますが追加金不要で使えます。しかし、制限もありますので以下で確認してください。
私の運用内容でいくと、AmazonPrime Musicで音楽を聴きながらGoogleマップでナビをするのが基本です。
このくらいの通信であれば、問題なく使用できます。(低速通信なので若干遅いですが価格が価格なので、これは仕方ないですね)
You Tubeなどの動画を見たい場合は、低速通信を解除して使えば10GBまで段階的に料金が掛かるので使った分だけの支払いになります。
長時間の移動で子どもたちを飽きさせないときなど限定で使えば良いかと。
モバイルルーターの本体購入
モバイルルーターの本体は、私の大好きなメーカ「NETGEAR」のAirCard785という機種にしました。
運用するうえで車のエンジンを掛けた時点でルーターが起動してくれないと面倒なのです。
なぜ、このモバイルルーターにしたかというと、ルーターのバッテリーを外しておくと充電ケーブルを繋いでおくと自動で電源が入るのです!
もちろんエンジンを切れば電源OFFになるので、わざわざルーターの操作をしなくて良くなります。
Androidカーナビには、低速通信で運用するためWi-Fiで接続せずに安定性を重視してUSBで接続しています。
表示画面も電源が入ったときは点灯しますが、しばらくすると消えますのでご安心ください。
Androidカーナビ その他のアクセサリー
他にも細々とアクセサリーを追加したのでざっくり紹介します。
カーレーダー
あくまでも安全のために(汗)カーレーダーを付けています。
コムテック製です。
このカーレーダー、外部映像が入力できます。バックカメラなどの映像も映せますが、私は、Androidカーナビのテレビ映像を映しています。
もちろん、安全運転のため運転中は見ていません・・・。
メディアプレーヤー
このAndroidカーナビ、欠点(というかAndroidなので仕方ないのですが)があり、画面をそのまま映像出力ができません。
仮に動画プレーヤーアプリを使って映画などをリアモニタに映そうとしても映らないのです。(テレビやDVDは大丈夫です)
ですので、あまり使わないのですが、安価なメディアプレーヤーを追加しています。
Androidカーナビでタブレット車載以上の環境 まとめ
私の場合、色々とごちゃごちゃしてますがかなり快適になりました!
ナビの取付けに自信がある方は、検討されてはどうでしょうか?
タブレットを無理やり付けるより断然きれいに収まりますよ!
↓スイスポ(ZC33S)へのナビ取付けに関してはこちらをチェック↓
コメント