ZC33S カスタム

【ZC33S】スイフトスポーツ カスタムパーツまとめ(実際取り付けた外装・内装・小物など紹介)~DIYの取説~

スイフトスポーツ(ZC33S)を購入し取り付けたカスタムパーツの紹介です。内装と外装に分けて詳細や取り付け方は別記事にまとめています。カスタムしたら随時更新していきますので、気に入った物を探す目次みたいにご覧いただけたらと思います。スイフトスポーツを買ったけど、どんなパーツがあるのか?このパーツどうやって付ける?などの参考にしてカスタムを楽しんでもらえたら嬉しいです。
アウトランダーPHEV

新型アウトランダーPHEVに格安4Kドライブレコーダー(REDTIGER F9)を取り付け

皆さん、ドライブレコーダー付けてますか?2024年のドライブレコーダー普及率って50%超えてると。でも逆に言うと「まだ50%台か…」って気もする。。 バックカメラは義務化の話もあるけど、ドライブレコーダーは…ねぇ・・・って自分も思ってました...
アウトランダーPHEV

【新型アウトランダーPHEV】納車前に準備していたカスタムパーツまとめ

結構な期間、ブログの更新が滞って久しぶりの投稿。仕事も繁忙期に入っているのもあり、なかなか時間が取れない日々を送ってる状況で車を乗り換えました(汗) そんなこともあり、何だかんだとバタバタでして。「おいおい!あれだけ溺愛していたスイスポは?...
他車カスタム

アイドリングストップキャンセラー取り付け(トヨタ ライズ・ダイハツ ロッキー)

ウチのカミさんはトヨタ ライズ乗り。初期型なので、かれこれ5年目になります。日頃、自分がライズに乗ることはないけど先日車検やタイヤ交換などで、ちょこちょこライズに乗る頻度があって猛烈なストレスを感じたことが。「アイドリングストップ・・・うぜ...
DIY・雑記

【工事不要でDIY】屋外防犯カメラを設置してスマホでワイヤレス監視してみた

近い内に車の買い替えを予定しており、そこでちょっと気になることは「ガレージの防犯」。まぁ、ウチは田舎なので気にし過ぎ~とも思ったけど、近所で空き巣の被害も出てるって話もあるので念のため対策をしておきたいってことが今回の話。ってことで、防犯対...
メンテナンス

【最強燃料添加剤】AZ FCR-062 は効果抜群と思っていたらコスパもヤバかった…

久しぶりの投稿…ネタはあれど記事を作成する時間まで取れない日々が続いていまして。ってことで、サクッと進めますね。大切な愛車をいつまでもキレイに調子よく保ちたいってのは皆さん共通の気持ちでしょう。その愛情が溢れて日頃のオイル交換などのメンテナ...
ガジェット

【スマホに簡単接続でおすすめ】格安防水ファイバースコープはiPhoneもOK!

車のメンテナンスやカスタム、DIYをされる方は経験あるのでは?「エンジン内部を確認したい」「げっ!エンジンルームにナット落とした…」「状態確認したいだけなのに結構部品外さないと見えない…」 などなど覗いても見えない、狭くて届かない なんてシ...
PC・スマホ関連

【レビュー】ScanSnap iX1300 設定や使い方・クアデルノとの連携など紹介

ペーパーレス化がすっかり進んで電子管理が常識となりつつある状況ですが、家庭でも仕事でも書類の管理はどうしてますか?製造業であるウチも図面や資料なんかはPCから直接PDF化できますので、そのままメール送信!って感じです。どこもそうでしょう。た...
ZC33S カスタム

TM-SQUARE ワイドレンジドアミラー│ブルーレンズで視界良好!ドレスアップまで(ZC33S)

ネタはボチボチあるものの、本業が忙しくなかなか記事を書けない今日このごろではありますが今回はサクッとご紹介。前車がヴェルファイアだったからか、スイスポ納車しての印象で覚えているのは「サイドミラーの小ささ」この手のクラスでは別に小さいわけでは...
ZC33S カスタム

【空中放電】静電気を除去して車の性能を引き出す!アルミテープ・平編銅線・アース対策など

かれこれ2年ほど前に施工した「マフラーアース」で知ったことだけど、静電気っていうものはどんな場面でも悪さばかりする厄介者。「流れがある箇所には静電気あり」って勝手に作った名言(汗)がずっと頭にあります。静電気とは流れがなく帯電している電気の...
他車カスタム

【レビュー】ATOTO S8 PRO を開封・取り付け(Androidナビ)

本ブログをある程度ご覧いただいた方ならお気付きかと思いますが、ここ2年程度で4台のナビを取付けました。載せ替え含めると計6回付け外ししてます。そしてその全てが「Androidナビ」という沼にハマってます(汗)1度取付けてしばらく使ってみると...
ガジェット

【エンジン始動!】Alexa × SwitchBot × AMAZFITがあればできちゃった!?

今回はちょっとネタ感がプンプンしてるんですが、ついついひらめいてしまったので(汗)やってみないと気が済まないというか…気になったら頭から離れないのでとある工作をしてみました。「IoT」って言うのかな。インタネットを使って便利になっていくこと...
メンテナンス

【不可解…】スイフトスポーツ(ZC33S)のサブコン不具合で起こるエラーや挙動について

スイフトスポーツ ZC33Sが納車されて早いもので3年が過ぎました。毎週末、暇さえあればDIYでイジったりメンテしたりと、しっかり時間とお金を使ってきました(汗) やってきたほとんどはこのブログに載せてますのでお分かりいただけるかと。(写真...
メンテナンス

【3倍伸びる!?】伸縮ホースは本当におすすめできるのか?デメリットを探してみた

車に興味がないなんて方には無縁なのかもですが、保有している車はできるだけキレイに保っておきたいものですね。ただ仕事用・プライベート用それぞれの車で計3台あると、キレイに保つには週1台のペースで洗車しないといけないことに・・・ってことで用事が...
DIY・雑記

【自作】車高短用スロープを2×4材のみでDIYするとジャッキアップが超簡単!

いつも車ばっかりイジってると思われてるかもですが、ちょっと今回は違ったことを。(っといっても結局、車イジりのためなんですがw)車高短・・・車高を下げてる方のあるあるって「ジャッキアップ面倒くせぇ~」だったりしませんか?パンタジャッキはキツい...
ZC33S カスタム

ユピテル LS1200L取付けとA1200L・A1200a・LS1200・GS1200の違いについて

今回はレーダー探知機について。決して公道をぶっ飛ばすから付けるって訳でもないけど…(汗) 何なんでしょう、安心感というか行く先を監視して安全運転を維持できるというか・・・ねぇ。最近(って訳でもないけど)では、車両側のOBDⅡに接続して車の色...